通常ブログの【社会人野球】コーナーが最新情報だけ
更新していくと言いつゝ気付けば本文より長いかもと
かエラい事になっているので(ペタペタし過ぎ。笑)
女子野球同様、ワープページを作ります。

此方では、先月末の全日本クラブ選手権本戦~
現在開催中の日本選手権予選の情報までをまとめる予定です
(尚御案内の関係上、通常ブログ版にも多少重複する部分が
あります)

追記0916
尚余りにもツイペタしすぎて字数オーバーした模様(笑)

関東(一部)、九州、四国、北信越、東北の決定組は
☟お引越し。
此方は現在進行形のみのページとなります
近畿、東海、中国、北海道地区メモも随時追記予定です
(字数オーバーの為決定組を別まとめ。編集中)
【もっと社会人野球】全日本クラブ選手権本戦&日本選手権予選





>>>此処から「むしろ本編より長い(鴨。笑)」
社会人野球エリア>>>

三年ぶり夏に戻り、7/18-29まで開催された
22’都市対抗野球。当方のブログは此方☟
<社会人>2022都市対抗野球# 93 (13)


リアルタイムでは各地で日本選手権予選の最中ですが
先ずは先に行われた「全日本クラブ選手権」
日本選手権への出場権もかけた本戦をまとめておきます。

先月開催された☟第46回全日本クラブ野球選手権
全足利クラブさんのツイートで対戦表ツイペタからまとめ




一球速報.com 様
結果、スコア、得点経過がまとめられています


決勝は29日 全足利連覇か、それともー
✧今日の話題「決勝!全足利クラブvs.大和高田クラブ」✧









大和高田さんの7回本盗成功~一気呵成も凄かったけど
全足利さんの終盤怒涛の追い上げ、是もすさまじかった。
三走生還できていればまた振り出しでしたから。
コノスバ決勝、2チーム共に日本選手権出て欲しい位…
双方の健闘を称え、心の中でスタオベです。本当にお疲れ様です!


〆は此方!(肉うどんの話しかしてないような俺。笑)
等々力がうどん・そばで大田がおにぎりですね。覚えました!
(なんか違うw)




ココから日本選手権(期間1030Wed-1109Sun
地区予選のおはなし

13日更新)代表決定も増えてきたのでそろそろTOPでまとめます
以下、更新・追記していきます

0915現在の各地予選・代表決定状況
―予選開幕前―
北海道地区 23日~
日本製鉄室蘭シャークス、北海道ガス、JR北海道公式野球クラブ
航空自衛隊千歳 
以上4チームから代表1枠(決定予定25日)

―現在予選進行中―
東海地区 
Honda鈴鹿、ヤマハ、ジェイプロジェクト、JR東海、三菱自動車岡崎
日本製鉄東海REX、東海理化、東邦ガス、王子、西濃運輸
トヨタ自動車(15日代表決定)
以上11チームから代表3枠(最終決定予定19日)

近畿地区
ニチダイ、島津製作所、日本新薬(14日代表決定)カナフレックス(16日代表決定)
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校、ミキハウス、パナソニック(14日代表決定)
NTT西日本(16日代表決定)、履正社学園、日本製鉄広畑、関メディベースボール学院
神戸ビルダーズ 
以上12チームから代表4枠(最終決定予定16日)

中国地区  15日~
ツネイシブルーパイレーツ、JFE西日本、JR西日本、伯和ビクトリーズ
三菱自動車倉敷オーシャンズ、シティライト岡山、日鐵ステンレス
以上7チームから代表2枠(最終決定予定19日)



❁代表決定❁
東北地区  1枠 TDK

関東地区  5枠 SUBARU、三菱重工East、日立製作所
セガサミー、NTT東日本

北信越地区 1枠 バイタルネット

東海地区  3枠(決定1)トヨタ自動車

近畿地区  4枠 パナソニック、日本新薬 カナフレックス、NTT西日本 

四国地区  1枠 四国銀行

九州地区  3枠 JR九州、西部ガス、宮崎梅田学園

❁前年度優勝・都市対抗優勝
全日本クラブ選手権大会優勝・JABA11大会優勝チーム❁
大阪ガス(前年度優勝)ENEOS(都市対抗優勝)
大和高田クラブ(全日本クラブ選手権大会)
東芝(東京スポニチ杯)日本製鉄鹿島(静岡)日本通運(四国)
東京ガス(長野)、Honda熊本(岡山・北海道)日本生命(日立)
三菱重工West(京都)鷺宮製作所(ベーブルース杯)ENEOS(九州)
大阪ガス(東北)


以下は2022日本選手権予選、各地の気になる話
とは『毎週木曜日に新着記事を掲載。社会人野球の魅力を
「もっと」伝えます』毎日新聞さんの社会人野球の特集ページ。
試合の速報の他、此方の記事の「深イイ話」ツイペタ多目に
なると思います。

また此方のサイトが一括して見やすいです☟
一球速報.comさんHPより
・JABA11大会(出場権獲得該当大会)の優勝チーム一覧
・各地区最終予選・代表チーム一覧 ※各予選ページリンク有り


そんな中、残念な一報もありました…


コロナやチームの不祥事ではないだけに
かずさマジックは市民球団の形をとっているけど
名を頂いたその企業が、拠点である君津市で社会問題を
起こした訳で、社会人野球の性質上も辞退は止むを得ない。
それは分かるんだけども。

それから此方。社会人野球もファンは熱い一方に
コロナ災禍の影響など、避けられない「現実」ー



無期限活動停止を部員たちが知ったのは6日前だったそうです…




最後の大会、無事健闘を祈って一戦でも長くー




チェックしていたのですが
都市対抗で経験上積みもしたTDKさんの牙城は堅かったー



最後そぼ降る雨の中、ラストバッターヘッスラ届かず惜敗
GAMESETでした。


試合終了後、上役の方がスタンドのファンに頭を下げて
回られていたそうで…「力をつけて戻ってきたい」
その言葉を刻んで待ちたいですね「休部からの復活」を



では現在進行形の地区のお話
東海地区予選10日~始まりました。
記事にもある様に激戦中の激戦区になる模様ー



東海理化・井貝さんのツイートをお借りして組合せ表確認


是が噂の・・・(笑)




簡易メモ・東海 
15日 
①第二代表 決勝進出チーム決定戦
ヤマハ-王子
②第一代表決定戦
JR東海-トヨタ自動車


・・・敗者復活戦。一見望みがある様にみえて
一度第一代表決定戦から滑り落ちると
振り出しに戻される「天国☞地獄」
東海地区も上がって来てほしいチーム多すぎて困る…。





そして東海地区第一代表決定!☟



16日 第三代表決定T①
①東邦ガス-東海理化
②Honda鈴鹿-西濃運輸


土俵際踏みとどまったのは東邦ガスさん
相手は何方になるか☟


予選敗退となった西濃運輸さん公式より・・・

…ツイート切ない。公式戦終了、お疲れ様です

此方、まだまだ続くサバイバル…

以降17日 
第三代表決定T②
①東邦ガス-Honda鈴鹿
第二代表決定戦
②JR東海-王子

取り急ぎ結果を貼っておきます
望みを繋いだのはHonda鈴鹿

第二代表決定戦は延長まで縺れた模様ー
結果、第二代表はJR東海に!


18日 第三代表決定T④
ヤマハーHonda鈴鹿

19日 
第三代表決定戦
18日勝者-王子


此方も大激戦区・近畿予選。代表4枠は16日揃いぶみー




☝雨天順延、11日に。続報☟


是はもう「投手戦」と言って良いですね
NTT西先発・田村さん、力投実る
全打点を叩き出す活躍でタグになってる日下部さん✧



☟元気に打って走る日下部さんチラ見せ。笑
御自身のTwitterでのバッティング動画など拝見しているので
日々の研鑽→殊勲の二発、良かったなと。
次戦代表決定戦、スッキリ決めたいですね^^尚、お相手☟



パナソニックさんも初戦突破。次戦迄少し日が開きますね
…何方が来るのだろう…

先に勝ち抜けたのはパナソニックさん、日本新薬さん
❁日本選手権出場おめでとうございます❁


残るはあと2枠…此処からが大変

簡易メモ・近畿 14日2枠決定残2 
15日 敗者復活2回戦 
①ミキハウス-神戸ビルダーズ
②日本製鉄広畑-ニチダイ







と言う訳で、奇しくも去年と同じ形に。
勝ち上がりは神戸ビルダーズさん、ニチダイさん

いよいよ16日、近畿地区代表出揃いますー




16日 第3、4代表決定
①カナフレックス-神戸ビルダーズ
②NTT西-ニチダイ

16日 第3、4代表決定戦
①カナフレックス-神戸ビルダーズ

②NTT西-ニチダイ


うわー、配信あるし!
(リアタイ見られないのでラジオにしとく。VODあるんだろうか)

第一試合勝者はカナフレックスさん。
先制、中盤、そして序盤と
相手の追撃を振り切る効果的な得点で勝利。神戸ビルダーズさんは
エラー5つの記録アリ。この多さが響いたか。
(VODみてまた追記します)

ラジオ仕様にしながら結局ちょこちょこ→ガッツリ見てしまうやーつー(笑)

第二試合。今日こそ天敵NTT西日本に勝ちたいニチダイさん。
しかしその前に初戦ミキハウス戦で9回完封勝利のNTT西・田村さん
が立ちはだかりました。Hで上回り散々走者を出すニチダイを
ホーム寸前で押しとどめます。その味方の得点は此方も善戦のニチダイ
投手陣に要所抑えられ、結局平良さんのソロと2ランの3点のみでしたが
7回田村さんの無失点が途切れるとワンポイント林さん→8‐9回大江さん
で守り切りました。第二試合勝者はNTT西日本さん。
都市対抗第一代表が今回苦戦の末に第四代表を掴みました。

是により近畿代表4チーム出揃いました。
本戦は全国の舞台お久しぶり感カナフレックスさんに注目カナ✧(えっ)




中国地区予選も本日15日~スタート!

簡易メモ・中国
15日第一代表決定戦<1回戦>
①☆ツネイシBP-日鉄ステンレス
②伯和ビクトリーズ-三菱自動車倉敷オーシャンズ
③シティライト岡山-JR西日本

初戦で伯和Vvsオーシャンズとは熱い!本日の②戦目





16日
第一代表決定戦<2回戦>
①JFE西日本-ツネイシBP
②伯和ビクトリーズーJR西日本
第二代表決定戦<1回戦>
③日鉄ステンレス-三菱自動車倉敷オーシャンズ 


初回1点ずつ獲りあった後は得点が入らず、最終回☟


正に「俺が決めたる」この一発☆彡
第一代表決定戦進出はツネイシブルーパイレーツさんです!


実は毎日さんの中国地区前評で、ほとんど触れられてなかったっぽいのが
此方のツネイシBPさん。「おいこっち見ろよ」とばかりの快進撃に公式サポ
Twitterフォローしてしまいました(笑)スタンドイン動画、有難い!
第一代表決定戦はJR西日本さんと。全国大会常連の超難敵ですが勝って決め
て頂きたいです。決戦は18日予定ですが台風接近、上陸で順延かと…


16日の予選の結果…☟
他も力を付けている、と言う事ですよね。


17日 第二代表決定T
①シティライト岡山-日鉄ステンレス 
②JFE西日本-伯和ビクトリーズ 




18日 
①第二代表決定T②
17日シティライト岡山-JFE西日本
②第一代表決定戦
16日ツネイシブルーパイレーツ-JR西日本


19日第二代表決定戦
①第一代表決勝敗者-第二代表T勝ち上がり





ー以降も編集継続ですー






此処から「一野球ファンとしても」読んで考えたい
と思った記事を御紹介します☟此処も随時追加予定

この記事では北海道を取り上げています。
岩﨑さんが仰るように社会人野球、だけでなくまた北海道にも限らず
日本の野球界全体が転換期にあると考えます。
少子高齢化へと向かう我が国趣味娯楽は多様化し嘗ての様に皆が
TVの前に釘付けになるような時代では無いと言われて久しい。
様々なコンテンツの「美味しい所をつまみぐい」を楽しむライト層へ
も入口を拡げて「野球も楽しいよね!」と選んで貰う為に知恵を出し
合う時で、その様な活動の情報にも敏感になりたいと思います。






20220721 森松さん「やっとんなー」w

みんな、日本選手権も「やったれよ~」!




>>>以下常設リンク集
通常はNPB一軍公式戦を毎日まとめています>>>



尚、ちみっとランキングに参加中だったりします。
宜しければ↓バナーポチッ☆とお願いいた嶋す^^b☆


にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村


万子サンが独り言並べてる
まわりくどーいブログですが。

❤読んで下さる皆様、本当に有難うございます❤


記事発信元直結☟ポータルコメ欄回避用

…各球団関連の記事がまとめて表示されます


パ・リーグの試合情報やデータは☟此方


俺的に「何度も読み返したいことば」
(当方過去ブログへのリンク)