通常ブログの【社会人野球】コーナーが最新情報だけ
更新していくと言いつゝ気付けば本文より長いかもと
かエラい事になっているので(ペタペタし過ぎ。笑)
女子野球同様、ワープページを作ります。
此方では、先月末の全日本クラブ選手権本戦~
現在開催中の日本選手権予選の情報までをまとめる予定です
(尚御案内の関係上、通常ブログ版にも多少重複する部分が
あります)
追記0916
尚余りにもツイペタしすぎて字数オーバーした模様(笑)
関東(一部)、九州、四国、北信越、東北の決定組は
☟お引越し。此方は現在進行形のみのページとなります
近畿、東海、中国、北海道地区メモも随時追記予定です
(字数オーバーの為決定組を別まとめ。編集中)
【もっと社会人野球】全日本クラブ選手権本戦&日本選手権予選
>>>此処から「むしろ本編より長い(鴨。笑)」
社会人野球エリア>>>
三年ぶり夏に戻り、7/18-29まで開催された
22’都市対抗野球。当方のブログは此方☟
リアルタイムでは各地で日本選手権予選の最中ですが
先ずは先に行われた「全日本クラブ選手権」
日本選手権への出場権もかけた本戦をまとめておきます。
先月開催された☟第46回全日本クラブ野球選手権
全足利クラブさんのツイートで対戦表ツイペタからまとめ
全足利クラブさんのツイートで対戦表ツイペタからまとめ
一球速報.com 様
結果、スコア、得点経過がまとめられています
✧今日の話題「決勝!全足利クラブvs.大和高田クラブ」✧
大和高田さんの7回本盗成功~一気呵成も凄かったけど
全足利さんの終盤怒涛の追い上げ、是もすさまじかった。
三走生還できていればまた振り出しでしたから。
コノスバ決勝、2チーム共に日本選手権出て欲しい位…
双方の健闘を称え、心の中でスタオベです。本当にお疲れ様です!
〆は此方!(肉うどんの話しかしてないような俺。笑)
等々力がうどん・そばで大田がおにぎりですね。覚えました!
(なんか違うw)
ココから日本選手権(期間1030Wed-1109Sun)
地区予選のおはなし
13日更新)代表決定も増えてきたのでそろそろTOPでまとめます
以下、更新・追記していきます
0915現在の各地予選・代表決定状況
―予選開幕前―
北海道地区 23日~
日本製鉄室蘭シャークス、北海道ガス、JR北海道公式野球クラブ
航空自衛隊千歳
以上4チームから代表1枠(決定予定25日)
―現在予選進行中―
東海地区
Honda鈴鹿、ヤマハ、ジェイプロジェクト、JR東海、三菱自動車岡崎
日本製鉄東海REX、東海理化、東邦ガス、王子、西濃運輸
トヨタ自動車(15日代表決定)
以上11チームから代表3枠(最終決定予定19日)
トヨタ自動車(15日代表決定)
以上11チームから代表3枠(最終決定予定19日)
近畿地区
ニチダイ、島津製作所、日本新薬(14日代表決定)、カナフレックス(16日代表決定)
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校、ミキハウス、パナソニック(14日代表決定)
NTT西日本(16日代表決定)、履正社学園、日本製鉄広畑、関メディベースボール学院
神戸ビルダーズ
以上12チームから代表4枠(最終決定予定16日)
中国地区 15日~
ツネイシブルーパイレーツ、JFE西日本、JR西日本、伯和ビクトリーズ
三菱自動車倉敷オーシャンズ、シティライト岡山、日鐵ステンレス
以上7チームから代表2枠(最終決定予定19日)
❁代表決定❁
東北地区 1枠 TDK
関東地区 5枠 SUBARU、三菱重工East、日立製作所
セガサミー、NTT東日本
北信越地区 1枠 バイタルネット
東海地区 3枠(決定1)トヨタ自動車
近畿地区 4枠 パナソニック、日本新薬 カナフレックス、NTT西日本
四国地区 1枠 四国銀行
九州地区 3枠 JR九州、西部ガス、宮崎梅田学園
❁前年度優勝・都市対抗優勝
全日本クラブ選手権大会優勝・JABA11大会優勝チーム❁
全日本クラブ選手権大会優勝・JABA11大会優勝チーム❁
大阪ガス(前年度優勝)ENEOS(都市対抗優勝)
大和高田クラブ(全日本クラブ選手権大会)
大和高田クラブ(全日本クラブ選手権大会)
東芝(東京スポニチ杯)日本製鉄鹿島(静岡)日本通運(四国)
東京ガス(長野)、Honda熊本(岡山・北海道)日本生命(日立)
三菱重工West(京都)鷺宮製作所(ベーブルース杯)ENEOS(九州)
大阪ガス(東北)
以下は2022日本選手権予選、各地の気になる話
とは『毎週木曜日に新着記事を掲載。社会人野球の魅力を
「もっと」伝えます』毎日新聞さんの社会人野球の特集ページ。
試合の速報の他、此方の記事の「深イイ話」ツイペタ多目に
なると思います。
なると思います。
また此方のサイトが一括して見やすいです☟
一球速報.comさんHPより
・JABA11大会(出場権獲得該当大会)の優勝チーム一覧
・各地区最終予選・代表チーム一覧 ※各予選ページリンク有り
そんな中、残念な一報もありました…