・・・何とか決勝戦の最後の方だけは見たんですが
平日の日中にも関わらず沢山の方が見ていてびっくり
しました(お勤めの方もう仕事納めだったのかな。笑)



NPB公式の試合結果を見て
ざっくり得点経過まとめます。

✧Jrトーナメントチェックブログ✧


NPB公式ページは此方☟


決勝トーナメント3試合は神宮で行われました。


第1試合は竜(TQB1位)vs.(ワイルドカード)鷹

この試合も竜は打線活発。
初回先制すると2回に寺島くん2ラン
そして4回にも1点と、前半4点をリードします。

しかし鷹も後半4ウラ、島尻くんソロで1点を返すと
その後は点の獲りあいに。

6回竜2点を加えて突き放そうとするも
ウラ鷹はまたも島尻くんが一発3ランで
スコアは6-4とまだまだ分からなくなります

更に7回、1点を加えて逃げ切り図る竜に対し
ウラの鷹がまた3点を返して
7-7の同点とし、タイブレーク戦に入ります。

8回、竜は小久保くんのグラスラが飛び出して
4点をリードするとウラを守り切って
スコア竜11-7鷹
打撃戦を制した竜が決勝進出を決めました。

尚この、小久保くんのグラスラ☟ビックリですね!
体格も力も技も、向上してるんだなぁ…



第2試合は鷲(TQB3位)vs.(TQB2位)兎
鷲が2点を先制するもウラ兎が入江くんの3ランで勝ち越し。
更に2回にも1点ずつをとりあって スコア3-4相譲らず。
しかし此処から鷲が4回吉野くん2ラン、大宮くんソロで
3得点、5回にも3点を獲って11-4と突き放します。
兎もその後5回1点、6回にも2点を返しますが
その6回に時間切れとなり
スコア11-7、6回コールドで鷲が勝利。


よって、決勝は竜vs鷲となりました。
竜は4年ぶり、鷲は3年ぶりの頂点を掛けた
戦いです。

この試合も、初戦から打ちまくっていた”恐竜”打線は
最後まで猛打振るって計5発
一方、準決勝から打線にエンジンがかかった鷲も
計6発と、11発が乱れ飛びました。

しかし前半は静かなゲーム展開。
初回に竜先制も、ウラ鷲は砂くんの一発ですぐさま同点に。
スコア竜1-1鷲

2回に竜は朝倉くんのソロで勝ち越し。
スコア竜2-1鷲

しかし3回鷲は砂くんの2本目で再び同点に。
スコア竜2-2鷲

そして此処から双方打線が爆発。
4回先に竜が小久保くんのソロ
朝倉くんの2打席連続弾(グラスラ)含6得点
スコア竜8-2鷲


と突き放しますがそのウラ鷲は
大宮くん、内記くん、須藤くんと一発攻勢で3点を返します。
スコア竜8-5鷲



更に鷲は5回にも吉野くんの2ラン含む3得点で
とうとう追いつきます。
スコア竜8-8鷲


俺が見たのはこの後からですね…
6回オモテ。
鷲マウンドは頼みの砂くんでしたが
ハードラックな当たりも有って
あれよと言う間にノーマンになると
竜主砲の堀田くんにグラスラ被弾、
続けざまに山本くんにももう一発を浴びて
再び5点差と突き放されました。
スコア13-8。

20211230 鷲攻撃はあと2回あるが、スゴイな竜…


7回にも1点を加えた竜が
スコア14-8。
最後まで猛打を見せつけての勝利で
Jrトーナメント最多の4度目の優勝となりました。





決勝Tに勝ち上がった4チームの内では
少し打線が弱いかと思っていた鷲Jr。
スコアを見て、また試合途中の解説など
聞いていても
恐竜打線とよく渡り合ったなと思います。

何度も実況や総括でも「悔しい負け」の様な
表現をされてましたが
確かに優勝まであと一勝、及ばなかった悔しさは
あるとしても、それはそれとして
獲られても取り返し決勝まで戦い抜いてきた事を
自信にして、野球を続けてほしいです。


1回きりのLIVEはスクショが忙しくて(笑)
余りメモなどとれなかったけど
今大会は総括でも、選手達の急成長に目を見張る
とコメントが有った程で、顕著だったのが本塁打数。

これまでの最高が全体で23本と言ったかな。
今年は倍増以上の51本とか。
(何せ決勝だけでも二桁ですからね。苦笑)

中でも竜はチームで1試合7本の最多記録更新。
最優秀選手に選ばれた小久保くんは
個人でも記録を作りました。

半分くらい竜かなと思ったら、18本だった模様。

…にしても外野設置のHRエリアではなく、とうとう
スタンドへ放り込む小学生が現れたとはいやはや…
Jrの世界にも一気に強打の波到来かな。
・・・そんな印象の、今日のタイトルでした。

20211230 今大会の勝ち上がり。



20211230 竜Jr優勝おめでとうございます!



20211230 何度も悔しい言わなくていいって(苦笑)



20211230 優秀賞砂くん、最優秀賞小久保くん

最優秀選手の竜・小久保くん(奥)と
手前が優秀選手賞の鷲・砂くん。
なんでトロフィー画面じゃないかと言うと
ソフトセットええなぁ…って訳ではなく(ほんとにw)
トロフィー持っての撮影の間ずっと手前の(KONAMIの方?)方が
砂くんと被ってたからなんです><。






以上駆け足のまとめで失礼します。
また記事など目に留まったら追記しておきます。



それでは。是が本年度最後のブログとなります。
今年も拙い文章にお付き合い下さった皆様へ
感謝申し上げます。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

新年最初のブログは、まぁぼちぼち書きます。


(年の暮れも押し迫って、リアルもそれなりに多忙で疲れてるところ
推しのsage記事をみて正直テンションがダダ下がり中です。彼の事
書いたかと思えばこんなのばっかりですね。週べさんは彼に何か含む
ところでもあるんだろうか。それとも楽天ファンの御機嫌取りかい?
控え目に言って、胸糞悪い。だから此処では取り上げません。
一応内容を読んだ上で、ブログで扱うかどうかを決めているから
エコーチェンバーとは言わせない。苦笑)






>>>以下常設リンク集>>>


尚、ちみっとランキングに参加中だったりします。
宜しければ↓バナーポチッ☆とお願いいた嶋す^^b☆


にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

にほんブログ村


万子サンが独り言並べてる
まわりくどーいブログですが。

❤読んで下さる皆様、本当に有難うございます❤







・・・「その方が社会人として成長できる」
野球を離れ異業種に就かれる事を別な記事で読んでました。
鴎番の金子さんの筆による記事、楽しみにお待ちしています。
年明けとの事。確認次第、此処のスペースにツイペタ予定です。
(記事確認まで掲載します)

・・・そして此方も。”古巣”に戻る話大分前に読んでいましたが
落ち着いた記事が出るのを待っていました。
どんな貴重な経験も、無駄だと思えば無駄にしかならない。
本人の心構え次第です。





記事発信元直結☟ポータルコメ欄回避用

…各球団関連の記事がまとめて表示されます



パ・リーグの試合情報やデータは☟此方




俺的に「何度も読み返したいことば」
(当方過去ブログへのリンク)



当ブログ更新お知らせ用別宅ブログ☟





この夏の盛り上がり✧此方暫くリンク置いてます
☟拡がれ女子野球☟







 

✧最新情報✧☟朗報×朗報NPB参加3チーム目は兎さん!
他球団への波及効果にも期待したい…



試合は12/18(土)開催されました✧
此方選抜チーム側メンバー表。配信リンクは下にあります。





✧最新情報✧




・・・”女子野球”が盛り上がった一方にある現実ですね。
希望はNPBの協力、でしょうか。
と、ブログを一旦UPしてホームをみたらコレ☟…








♧   ♧   ♧   ♧   ♧   ♧   ♧   ♧   

…此処から茂木さん常設エリア。アンチの方はスルゥでどうぞ(笑
ひげひげ(๑˙灬˙๑)b✧d(๑˙灬˙๑)ノ✧ヽ(๑˙灬˙๑)b✧d(๑˙灬˙๑)⌒✧Σ( ・෴・๑)ノノぎもぎ


年も改まり常設部分も新しくしようかと思案しました。
ただ、自分で撮影した分でもあり好きなSHOTなので
ブログTOPはこのままでいきます。


尚、今年から茂木バナ以外では常設部分簡略化
代わりにオススメ記事リンクを載せています
【今日の茂木センサー(笑)】世間的に見れば酷い誤作動だろうが
【俺的にはGJ☆めりくりSP】
・・・その”二文字”に兎に角反応しまくる
ぶっ壊れたセンサーの独り言です。
良いんです俺が楽しければ←。

あと↑の【今日も茂木さん】にスーツコレクション動画のリンクも
こっそり追ペタしておきました。

まるっと欠席分かってるファン感からこっち、公式動画も余りチェック
してなかったけど、33人なら流石に居るかなと思ったら有った模様(笑)
一応元気そうな撮影風景、ホッとしました。